大・大・大流行!ナイトプールの魅力と2017年お勧めの楽しみ方

ナイトプールって本当に人気なの?

2017/07/25 Google Trends より

世間では「ナイトプールが・・」といった話題をよく聞くようになりました。

でも私も含めて、いまいち実感がわかない・・という方のために「女子会」との検索傾向の比較を出してみました!

上の図は過去5年間の「女子会」と「ナイトプール」のgoogleでの検索傾向で、青が「女子会」赤が「ナイトプール」です。(出展:Google Trends)

去年の8月は「女子会」を上回る検索数だと思っていただくと話題の程がわかるかと思います。

すごい・・思った以上。。

今年もすでに去年を上回るペースですね。

関連キーワードでみるとホテルが人気

2017/07/25 Google Trends より

続いて関連キーワードを見てみると ホテルやニューオータニというキーワードが出てきます。(出展:Google Trends)

日中のプールはスライダーなどのアトラクションに目が行く中、ナイトプールではリッチなホテルプールが人気♪

やっぱりテーマはラグジュアリーですね!

ずばり解説!ナイトプールの魅力6点


でもナイトプールって何が良いの?

やっぱり昼に入ったほうが楽しいんじゃない?って人のために、ナイトプールの魅力をあげてみます。

①料金が日中より安い


日中のプール料金とナイトプールの料金を比較すると半額くらいで入れちゃいます

②ホテルプールなどは立地がよく平日の仕事帰りにも行けちゃう


仕事帰りにちょっと飲みにいく感覚でプールに入れちゃいます!

③夜だから当たり前だけど日焼けしない


夏らしいことしたいけど日焼けしくない><って女子にぴったり!

④音響施設が充実。DJが音楽かけているところも。


当たり障りのないPOPSでなく、気分もあがります!

⑤BAR併設も多く、ビールではなくカクテルやシャンパンで乾杯!


夏の海やプールってビールってイメージが強いですよね?
お洒落なカクテルやシャンパンにトライするのも楽しいです!
(酔いすぎ注意!)

⑥ライティングがきれい


ライティングがとにかくきれい。
水着女子がより魅力的に見えちゃう?

インスタ写りもサイコーです!

せっかくプールに来たからには思い出を素敵な写真で残したいものですよね!

ナイトプールは「薄暗さが色気をアップ」「インスタ写りがサイコー」と、撮影面でもイマドキ女子の中で大人気。

ライティングも伴ってお肌もきれいにみえちゃうので、思い切ってラグジュアリーな水着に挑戦もありかも!?

おススメのナイトプールは+1,200円~で宿泊までできちゃうホテルニューオータニ

instagramで#ナイトプールを検索してみると、22時まで営業している「ホテルニューオータニ」が今年も大人気!

「赤坂見附という超都会にありながら緑溢れる開放感が最高。」

「DJが盛り上げてくれるけど下品じゃない。」

「ライティングが一番綺麗。」

「ご飯もお酒もめちゃくちゃ美味しい!」

「泊まってしまえば飲みすぎても安心」等絶賛の声が多数!

海やプールの飲食って適当なイメージですが、やっぱり女子会たるもの美味しいものにはこだわりたいですし、深さ3mの飛び込みプール等があり飽きさせません。
毎週木、金曜日には国内トップクラスのDJが盛り上げてくれたり、イベント満載です!

またホテルニューオータニのナイトプールは一人+1,200円~で宿泊までできちゃいます!
宿泊者は並ばずに入れますし、翌日の昼もプール入れちゃいます。

この夏最高の思い出はホテルニューオータニのナイトプール付宿泊プランで決まりですね!

友達・恋人を誘って楽しい夏を過ごしましょう!

ガンと向き合って生きていくために!
家計バランスから「ガン保険」を考える

ガンは決して不治の病ではない
日進月歩で変わりつつあるガン治療

現代は日本人の2人に1人がガンにかかる時代と言われています。ガンは現代日本人にとって身近な存在であり、自分事として向き合っていく必要がある課題だと言えます。ただし、ガンと向き合うと言っても「人生の終末を考える」ということではありません。この疾病といかに対峙し、克服していくべきかを考える必要があるということです。

ガンは「不治の病だ」と考えている方は多いかもしれません。しかし、最近では検診による早期発見への取り組みが進んでいるほか、抗がん剤やホルモン剤などによる薬物療法、放射線治療といった医療技術の進歩により、ガンは克服できる病気となりつつあるようです。

実際、国立がん研究センターの最新調査によると、ガンと診断された人が10年後に生存している割合をあらわす10年相対生存率は、全部位全臨床期のガンで見た場合で58.5%と6割近くであるという結果に。なかでも前立腺ガンや甲状腺ガン、乳ガンの場合は実に8割以上という高い生存率が示されているのです。

また最近では、ガンの治療スタイルも変化しているようです。下の図は厚生労働省が公表している資料をもとに、ガンの平均在院(入院)日数とガンの入院・外来(通院)受療率の年次推移をあらわしたものです。グラフを見ると一目瞭然ですが、年々、入院日数が短期化しており、入院患者は減少し外来患者が増加しています。ガンを患った場合、従来は入院・手術による治療が主流でした。しかし、最近では外来・通院によってガンと闘っていくという治療スタイルが増えてきているようなのです。

ガンになると、収入が減少し治療費負担がのしかかる

ガンは不治の病ではなくなりつつあり、通院によってガンと闘っていくことも可能になってきたことを踏まえて考えておきたいことがあります。それは家計のバランスについてです。

下の図を見てください。下図左のグラフはガンを患っていない場合の家計のバランスをイメージ化したもの。一方、下図右のグラフはガンを患った場合のイメージです。ガンを患った場合、収入面が減少し、さらに治療費の負担が支出に加わることにより、家計のバランスにギャップが生じます。

最近では、ガンを患ったとしても、これまで送ってきた生活をある程度維持していくことが可能な場合も増えてきています。例えば仕事は、状況によって継続することも可能でしょう。しかし、一定の制限を受けることはやむを得ず、家計の要となる就業による収入は目減りすることを想定しておく必要があります。

また、ガン治療では公的医療保険(健康保険など)や高額療養費制度の適用を受けることができる場合が多いものですが、治療費の自己負担額が3割だとしても、例えば放射線治療や抗がん剤治療を受けた場合、ひと月に数万円程度の負担は見込んでおくべきでしょう。このほか、一部の先進医療を受ける際などは公的医療保険の適用外になることもあるので、治療費負担は重いものになります。

ガンを患う前と後とでは家計のバランスに大きなギャップが生じます。ガンという課題に向き合っていく上では、このことを十分に意識しておくことが重要です。

「ガン保険」で家計のバランスのギャップは埋まるか

では、家計のバランスのギャップにどう対処すべきでしょうか。その対策を考える場合、まず検討したいのが「ガン保険」に加入するということでしょう。一般的な「ガン保険」の基本的な保障内容はおもに以下のようなものが挙げられます。

■診断給付金
ガンと診断されたときに一括で一時金を受取ることができます。給付金額はまちまちですが、傾向として100万円前後の場合が多く見られます。

■入院給付金
ガンで入院した際に入院費を日額で受取ることができます。受取れる入院日額は数千円~1万円程度が一般的です。

■手術給付金
ガンの手術にかかった費用が保障されます。こちらも給付額はまちまちですが手術1回につき10万円~20万円ほどが目安となる場合が多いようです。

ガンと診断され入院・手術を要する場合には、ある程度まとまったお金が必要になります。そのため、一般的な「ガン保険」の診断給付金、入院給付金、手術給付金は非常に心強いものとなるでしょう。

しかし、月々の家計バランスを考えた場合、まとまった額の給付金を一括で受取るとなると、「先々お金が底を尽いてしまうのではないだろうか」といった不安を覚える方もいらっしゃるでしょう。確かによほど上手にやりくりしなければ、家計のバランスのギャップを埋め続けていくことは難しいかもしれません。

安心して生活・闘病するために
月々の家計バランスが維持できる「ガン保険」もある

ご自身とその家族が安心して生活を送り、ガンと闘っていくために、安定的で継続的に家計のバランスのギャップを解消してくれる「ガン保険」はないものでしょうか。そこで注目したいのがチューリッヒ生命の「終身ガン治療保険プレミアム」です。

■「終身ガン治療保険プレミアム」の3つの特長


icon_anshin01放射線・抗がん剤治療等を受けた月ごとに
回数無制限で給付金を受取れる



放射線治療、抗がん剤治療、ホルモン剤治療を受けた際、その月ごとに回数無制限で給付金を受取ることができます。給付金額は10万円~60万円の間で設定することが可能ですので、10万円は治療費に、10万円は収入の補てんに、合計20万円の保障を備えるといった備え方が可能です。


icon_anshin01
家計に負担の少ない保険料



主契約月額20万円、保険期間・保険料払込期間:終身 クレジットカード支払/口座振替 2017年7月1日現在


icon_anshin01診断給付金入院・手術費・先進医療など、
必要な保障を自由に組み合わせることができる


ガンと診断された際に一時金が受取れる特約や入院費用、手術費用や先進医療が保障される特約などを自由に組み合わせることが可能です。

「終身ガン治療保険プレミアム」の最大のポイントは「あんしん1」にあります。治療のために通院する際は、治療費はもちろんのこと、仕事を休む必要があったり、家事や育児の代行サービスを利用したりといった具合にさまざまな形で家計が圧迫されます。治療を要する月ごとに決まった額の給付金を受取ることができれば、月々の家計のバランスを維持していく上で大きな助けになるでしょう。「終身ガン治療保険プレミアム」についてより詳しく知りたいという方は、ぜひ一度、詳細をチェックしてみてください。


[sponsored]提供:チューリッヒ生命 / 承認番号:募補17091-20170629 / 運営会社:株式会社ウェブクルーエージェンシー

たったそれだけ!?
海外旅行で得する人、損する人の違い

夏休みには海外旅行に行こう!

夏!といえば長期休暇!そう、夏休みの季節がやってきます!
皆さん順調に夏休みの計画は立てられていますでしょうか?
すべてを忘れて南国で癒しを追求したり、世界遺産を通じて知見を広めたり、
うーん、、考えているだけで幸せ・・♪

これからの時期、多くの方が長期休暇をとり、海外に向かわれたりするかと思います。

そこで、今回は『海外でやってしまいがちなトラブル』を通じて、出国前に準備しておくべきおススメのポイントを1つご紹介したいと思います!!

海外で起こりがちなトラブル①
「うそ!!こんなに使った!?」明細を見てびっくり

海外は国内に比べてブランド品が安く買えることが多いもの。開放感も相まって、バッグにアクセサリーに、そしてお土産になぜか謎の人形・・とついつい買いすぎてしまうことってありますよね!?
円より桁数が少なかったり、そもそも良く計算もせず「クレジットカード最強~♪」とドンドン買い物をしていると、帰国して利用明細を見てびっくり!「あちゃー、使いすぎた・・・」という経験がある方は多いのではないでしょうか?

海外で起こりがちなトラブル②
「現金は使わないって聞いたのに!」屋台で歯がゆい思い

海外旅行で現金を使う場面はチップを支払うときくらいなもの。友達や知り合いから「現金は最低限持っていけば大丈夫!」と聞かされて、いざ海外へ!しかし、思わぬ落とし穴もあります。例えば、現地の屋台で食事をする際に「これ、ください!」と注文をしたら、「クレジットカードが使えないお店だった!」「現金の持ち合わせが足りない!」といった歯がゆい思いをしたことがある方も少なくないのでは?(写真は極端な例です)
 
やっぱり海外旅行にはある程度の現金が必要です。とはいえ、長期の海外旅行となると予めいくら必要かを考えることは難しいし、現地で必要なときに両替をするのもちょっと不安ですよね。。

解決策=「デビットカード」!!

そんな「お金を使いすぎてしまう心配」、「海外でも気軽に現地通貨を下ろしたい」という要望にぴったりなのが『デビットカード』!!実は利用可能な金額は預金残高の範囲内なので、使いすぎる心配がなくて安心!また、そのなかのひとつ、Visaデビットカードは、ショッピングなどの支払いだけでなく、海外にある提携ATMから現地通貨を引き出すこともできるんです!

「提携ATMはどこにあるの?」と不安に思う方もいるかもしれません。そんな方はVISAウェブサイトのATMロケーターで事前に調べておくことができるので安心。また、提携ATMには所定のマークが付いているので覚えておけば現地で見つけることもカンタンですよ♪

ソニー銀行のVisaデビット付きキャッシュカード
「Sony Bank WALLET」がおすすめです!

Visaデビットカードはさまざまな銀行が発行していますが、特におすすめしたいのがソニー銀行のVisaデビット付きキャッシュカード「Sony Bank WALLET」です。

「Sony Bank WALLET」は、日本円をはじめ米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル、南アフリカランド、スウェーデンクローナの11通貨に対応しています。海外での使用時は、ソニー銀行に開設した外貨預金口座から引き落としとなるので、海外ショッピング手数料はかかりません!

「Sony Bank WALLET」は11の通貨に対応。
海外での支払いや海外ATMでの現地通貨の引き出しに、お得で便利!

海外旅行をする際は「Sony Bank WALLET」を旅のおともに加えておけば、より安心&便利に快適な旅行を楽しむことができるはず。まだお持ちでないかたは、この機会にぜひ詳細をチェックしてみてください。



[sponsored]提供:ソニー銀行

あなたの医療保険は高すぎかも?
短期・長期の入院に合理的に備える方法
PR:チューリッヒ生命

入院患者の80%以上が30日以内で退院。
医療保険の保険料は合理的じゃない?

病気やケガで入院してしまったときの医療費負担に備えて、加入者が増え続けているのが「医療保険」です。医療保険は病気やケガなどで入院、手術などの治療を受けたときに、給付金を受取れる保険。入院1日当たり5,000円、10,000円といった形で入院給付金を受取れるほか、多くの医療保険では、手術を受けた場合に一定額の手術給付金を別途受取ることができます。いざというときの備えとしてとても心強いものなのですが、医療保険選びには注意が必要。医療の現状に照らしてみると、見方によっては非合理的ともいえる保障・保険料の設計になっている部分があり、賢く加入するのが難しい保険なのです。

医療保険において非合理的な側面を指摘されるのが、ほとんどの医療保険に設けられている、1回の入院当たりの入院給付金の限度日数です。要するに、その医療保険が最大何日の入院を保障してくれるかということ。限度日数が多くなるほど、保険料は高くなる仕組みになっているのですが、多くの医療保険で、限度日数は「60日以上」になっており、進歩が著しい医療の実態とかい離してきている可能性があるのです。厚生労働省が発表した「平成29年 病院報告」によると、入院日数の全体平均は平成29年で28.2日。平成23年の32.0日に比べて、約4日も短くなっています。しかもこれは、「精神病床」や、長期療養を目的とした「療養病床」への入院などを含めた数字。病気の短期的な治療や検査を主な目的とする「一般病床」への入院に限定すると、平成29年の平均入院日数は16.2日となっています。また、厚生労働省の「平成29年 患者調査」によると、入院患者のうち84.4%が30日以内に退院しています。しかも、69.3%は14日以内で退院という短期入院の患者が占めました。

つまり、病気やケガによる80%以上の入院は30日以内で済んでいるにも関わらず、多くの医療保険は、最大60日の入院を保障するための保険料設定となっています。

長期入院は家計へのダメージが大きい。
医療費負担への備えは軽視できない

とはいえ、多くの保険会社が意味もなく限度日数を「60日以上」に設定しているわけではありません。入院が長期にわたるケースも少なからず存在するからです。日本人に特に注意が必要といわれる7大疾病と、入院が長期化しがちなストレス性疾病の、退院患者の平均入院日数をグラフ化したものを下に掲載しました。「脳血管疾患」患者の平均入院日数は78.2日、「高血圧性疾患」患者の平均入院日数は33.7日、「精神及び行動の障害」の患者に至っては平均入院日数が277.1日にもなっており、入院患者全体の平均入院日数である28.2日を大幅に上回っています。

入院期間が長くなればなるほど、家計に与えるダメージは大きくなります。医療保険が、「医療費の家計に対する負担を軽減するために入るもの」である以上、たとえ、8割以上の入院が30日以内で済むといっても、長期入院に対する備えを軽視するわけにはいきません。
医療保険を賢く選ぼうとすると、「限度日数を絞って保険料を節約したい」という考えと、「医療費負担が大きくなる長期入院にも備えるべき」という想いの間に、どうしてもジレンマが発生してしまうのです。

入院保障を30日にして保険料をダウン。
7大疾病とストレス性疾病は特約で長期保障

それでは、このジレンマを上手に解消する方法はないのでしょうか。答えは簡単です。ベースとなる入院給付金の限度日数が短く、長期入院が必要な場合にだけ入院給付金の限度日数が延長される医療保険に入ればいいのです。「そんな都合のいい医療保険があるの?」と思った人に注目してほしいのが、チューリッヒ生命の「終身医療保険プレミアムDX」です。概要を簡単にチェックしてみましょう。とても合理的な仕組みになっているのがわかるはずです。

icon_point01
入院給付金の限度日数は30日に設定可能


「終身医療保険プレミアムDX」の入院給付金の限度日数は30日に設定可能。医療の実態に即した合理的な設計にすることで、ベースとなる保険料のダウンを実現できます。

※基本プラン(入院給付金:30日型/入院給付日額5,000円、手術給付金50,000円、特約:先進医療特約(Z03)、7大疾病延長入院特約・ストレス性疾病延長入院特約(Z02))、
保険期間:終身、保険料払込期間:終身  2019年8月1日現在

icon_point02
長期入院が心配な7大疾病は日数無制限保障
ストレス性疾病も365日まで保障


入院が長期にわたりやすい「脳血管疾患」「高血圧性疾患」などを含む、7大疾病※1での入院は、特約によって日数無制限で保障を延長できます。また、うつ病などのストレス性疾病※2による入院も特約付帯で1入院365日まで限度日数が延長されます。
img_anshin_01
※1 7大疾病とは「ガン」「糖尿病」「心疾患」「高血圧性疾患」「脳血管疾患」「肝疾患」「腎疾患」をいいます。
※2 ストレス性疾病とは「統合失調症」「統合失調症型障害および妄想性障害」「気分[感情]障害」「神経症性障害」「ストレス関連障害および身体表現性障害」「摂食障害」「非器質性睡眠障害」「胃潰瘍」「十二指腸潰瘍」「潰瘍性大腸炎」「過敏性腸症候群」「更年期障害」をいいます。

icon_point03
先進医療や通院の保障、3大疾病一時金の追加も可能


必要な保障を追加して自由にカスタマイズできるのも魅力のひとつです。先進医療や通院に対する保障を特約で追加できるほか、ガン、急性心筋梗塞、脳卒中の3大疾病の治療のために入院したときに50万円もしくは100万円の一時金を受取れる特約なども用意されています。また、入院給付日額も5,000円、10,000円、15,000円の中から選択できます。より詳しく知りたい人は、ぜひチューリッヒ生命のWebサイトをチェックしてみてください。

※この頁は商品の概要を説明しています。商品の詳細については、パンフレット、ご契約に関する注意事項(契約概要・注意喚起情報)等をご確認ください。
※記載の保険料および保障内容は2019年8月1日現在のものです。

[sponsored]提供:チューリッヒ生命 / 承認番号:募補00808-20190828 / 運営会社:株式会社ウェブクルーエージェンシー


看板商品が”運命”のコラボ
ドロリッチソフトフロートの本当においしい”禁断”の食べ方を教えてもらった

ライター:岩見
普段は広告代理店の営業事務。スイーツ好きを活かして、時にライターへと変身。

こんにちは。甘いものに目がないライターの岩見です。

突然ですが、去年の7月に数量限定で、関東地区の一部のミニストップだけで販売されていた、「ドロリッチソフトフロート」って知ってますか?

「ソフトクリーム」はミニストップの看板商品。毎年、新商品のテレビCMも目にしますよね。あれをグリコの飲むスイーツ「ドロリッチ カフェゼリー&クリーム」にトッピングしたという、なんとも気になるスイーツです。今度食べよう!と思っていたら、あっという間になくなっていました……。

ところが、今年の3月10日からまたまた販売されるという情報が!(※)しかも全国のミニストップに展開されるとのこと。(※)取扱いのない店舗および時間帯がございます。

もう食べ逃すわけにはいきません。早速、ミニストップとグリコの開発担当者の方への取材を兼ねて、試食をさせてもらってきました!

※2017年3月10日(金)より順次発売。2017年3月17日(金)全国発売。

■お話を聞かせてくれた人

ミニストップ株式会社 第一商品本部
インストア商品開発部 インストアドリンクチーム
小野寺 さん

江崎グリコ株式会社
マーケティング本部 洋生菓子マーケティング部
中島 さん

※所属部署は取材時となります。

えっ!開発担当者がそんなこと言うの?
背徳感もタマラナイ?本当においしい食べ方


岩見
よろしくお願いします!早速なんですが、去年の夏に販売されていた「ドロリッチソフトフロート」の評判はいかがでしたか?

小野寺さん
昨年夏、店舗を限定しテスト販売を行っておりましたが、想像以上のご好評をいただけたと思っています。いきなり8個まとめてお持ち帰りされた方もいらっしゃったそうです。少数店舗での販売だったにも関わらず、電話での問い合わせがあったり。

岩見
ミニストップさんのソフトクリームも、グリコさんのドロリッチもネームバリューがありますもんね。確かにインパクトあります。

小野寺さん
おっしゃる通りです。「ドロリッチとソフトクリームだ!!」と声を出して入店されるお客様もたくさんいらっしゃったそうですよ。

岩見
もちろん味にも自信がおありだと思うんですが、開発時に何か工夫されたことはあったんですか?コラボ用にアレンジしたり。

中島さん
ドロリッチにもソフトクリームにも特別なアレンジは加えていません。このコラボのお話が出たとき、ドロリッチにミニストップさんのソフトクリームを、単純にのせて食べてみたんです。それが本当においしかった!その感動をそのままにお届けしたかったのです。

小野寺さん
コラボのアイディアを思いついたときに、「おいしいに決まってる!」と思っていました。それで実際に食べてみて、「これは運命の出合いだ」と(笑)

岩見
そこまで自信を持ってお話しされると、味が気になります!あの試食は……(ウズウズ)

小野寺さん
もちろんどうぞ(笑)
こちらです!


岩見
やった~!でも、これってどうやって食べればいいんですか?ソフトクリームは普通、スプーンかダイレクトで、ドロリッチはストローですよね??
思いっきり混ぜちゃってください!

岩見
え!混ぜちゃっていいんですか?せっかくきれいに作っていただいたのに。それに見た目があまり良くないような……。写真も記事に載りますけど……。

小野寺さん
そのままでもおいしいですが、混ぜて食べるとさらにおいしくなりますよ!普段、食べ物を混ぜると、「マナーが悪いかも……」なんて思うじゃないですか。でも、この商品は見た目は気にせず混ぜていただきたいです。

岩見
じゃあ、お言葉に甘えて。エイっ!
ああ、せっかくきれいだったのに……


岩見
お母さんに怒られそう。でも、もっと混ぜていいんですよね?この背徳感がタマラナイかもしれない……おいしくな~れ♪


小野寺さん
はい!そのくらいでOKですよ。
シェイクのようになったら食べごろです!


中島さん
それでは、ストローでシェイクやスムージーみたいに飲んでみてください。

岩見
いただきます!
チューっ
いかがですか?

岩見
お世辞抜きでおいしいです!
ソフトクリームが混ざったおかげで、いつものドロリッチよりもクリーミィさがグンと増してますね。プレミアムなスイーツって感じです
(チューチュー……)
それに、初めての食感!コーヒー味のシェイクを飲んでると思ったら、舌の上にプルンとゼリーが出てくるんです!舌でつぶすとコーヒーの香りがふわっと。これは楽しいですね(ズズズ、ズズズ……)


中島さん
ドロリッチの特許製法のおかげです。しっかり混ぜても、ゼリーの食感は残りますよ。混ぜることで、ソフトクリームと、ゼリーとクリームが三位一体になるんです。

岩見
思ったよりも甘く感じませんでした。甘いもの同士だからと心配したのですが。
(ズズズ、空のカップの底をストローですする、もっとほしい)

小野寺さん
ソフトクリームの甘さがあるからこそ、コーヒーゼリーのビターな味が引き立ちます。ビターなコーヒーゼリーがあるからこそ、ソフトクリームの濃厚なミルク感も引き立ちます。
このバランスが絶妙なんですよ。

岩見
「運命の出合い」とおっしゃっていた意味がよくわかりました(ズズズ、ズズズ……)

ブランド価値を維持できるかが大きな課題に
でも、早くお届けしたかったこの味


岩見
おいしい!おいしい!と感動してばかりもいられないので、少し真面目なお話も。
商品開発で苦労したことはありましたか?

小野寺さん
実は、商品開発より、さまざまな手続きをクリアしていくことが大変でした。グリコさんの「ドロリッチ」というブランドを大切にしなければならないですし、弊社にも衛生管理などのさまざまな規定がございます。

岩見
グリコの「ドロリッチ」もミニストップの「ソフトクリーム」も確立されたブランドですもんね。気軽にコラボとはいかないと思います。

小野寺さん
それでも時間をかけて調整を続けられたのは、商品がおいしいと心から思っていたからです。早くお客様に食べていただきたいという気持ちでした。

中島さん
最後には弊社の上層部も「面白い」と言ってくれました。ブランドコンセプトにも合っているし、お客様にも好評、何よりおいしい。そこが理解されたのがうれしかったです。

岩見
私もその気持ちがすごくわかります。早くみんなに教えたい!
では、最後に自信のコラボ商品「ドロリッチソフトフロート」を購入していただくお客様にメッセージをお願いします。

小野寺さん
1度飲んでいただければ、また飲みたくなる味です。その際は、ぜひ、かき混ぜてお召し上がりくださいね!

中島さん
味は本当に一発で決まりました。自信を持っておいしいといえる商品です。ぜひ一度、飲んでいただければと思います。

岩見
本日はありがとうございました!
あの、もう1杯いただいてもいいですか……?(物欲しげな目)

気になる価格は290円(税込)♪
全国のミニストップでレジにて販売中!

今回試食させていただいた「ドロリッチソフトフロート」は想像以上のおいしさでした♪特にドロリッチ特有の食感に「冷たさ」が加わったのが印象的でした。甘すぎないので食後のデザートにも最適!期間限定とのことでお試しはお早めに!!


[sponsored]提供:ミニストップ株式会社

マイホーム購入直後に転勤が決まった……
転勤時の悩み・マイホームを貸す?売る?
トラブルなく貸したい人は「転貸借契約」

マイホームを購入したのに転勤辞令……
「貸す」「売る」「単身赴任」あなたならどうする?

ついに手に入れた念願のマイホーム。家族と一緒に自分の家で暮らす、幸せな未来が待っているはずでした。しかし、そんな矢先に会社から突然の転勤辞令が……。近年は企業のグローバル化が進んでおり、国内だけでなく長期の海外赴任も珍しいことではありません。企業人の宿命とはいえ、大きな決意をして購入したマイホームはいったいどうすればいいのでしょうか。
 
マイホームを持っている人が転勤を命じられた場合、大きく分けると、マイホームを「貸す」「売る」「単身赴任」「空き家にする」という4種類の選択肢が考えられます。まずはそれぞれにどのようなメリット・デメリットがあるかを見ていきましょう。

■転勤時のマイホームの扱い メリット・デメリット

例えば、マイホームを他人に「貸す」という選択をした場合。住宅ローンと同等以上の家賃収入を得られる、資産を維持することができるというメリットがある一方で、入居者探しや入居者とのトラブルが心配です。「売る」という方法を採る場合は、まとまったお金が得られたりするものの、そもそもの資産が消滅してしまうという大きなデメリットがあります。
 
「単身赴任」を決断すれば、マイホームという資産を有効に活用できますが、住宅ローンと赴任先での家賃の二重支払いが必要になります。何より、家族と離れて暮らさなければならないというのが大きな欠点。空き家にしておくという手もありますが、住宅ローンと家賃の二重支払いが発生するほか、メンテナンスが不十分になったり、不法侵入など防犯上のデメリットが生じます。
 
上の表ではそれぞれの方法に対して「メリット」「デメリット」という書き方をしていますが、そもそもマイホームを持っている人にとっては、本来、「転勤をしない」というのが理想。転勤を余儀なくされた時点で、ある程度のデメリットを覚悟しなければならないというのが実情です。問題は、そのなかでいかにメリットが大きく、デメリットの小さな方法を探すかということになってくるはずです。

「リロケーション(マイホーム賃貸)」の
デメリットが激減する「転貸借契約」という方法

「リロケーション(マイホーム賃貸)」ならデメリットを削減できる
それでは、どのようにすれば自分にとって最もメリットが大きく、デメリットが小さな、マイホームの扱い方を選べるのでしょうか。第一に考えるべきなのは、マイホームを保有していたいかどうか。マイホームを維持する意思がないのであれば、単純に売却すればOKです。しかし、せっかく購入したマイホームを簡単に手放せる人は少ないでしょう。現実的には、「貸す」「単身赴任」「空き家にする」という3つの選択肢から選ぶ人が多いはずです。

そこで、「貸す」「単身赴任」「空き家にする」のデメリットをできるだけ小さくする方法を考えてみましょう。「単身赴任」を選んだ時点で、「住宅ローンと赴任先での家賃の二重支払い」「家族と離れて暮らすことになる」というデメリットは不可避です。また、「空き家にする」という方法も同様に、メンテナンスや防犯対策がおろそかになる事態を避けることはできません。

そんななかで、じっくりと検討したいのが「貸す」という選択肢。転勤する人がマイホームを一定期間だけ貸すことを「リロケーション」といい、実はさまざまなサービスが存在しています。契約方法やサービス選びを工夫することで、デリットがほぼゼロになる可能性があるのです。

借主とのトラブルを回避できる「転貸借方式」のリロケーション

「リロケーション(転勤時のマイホーム賃貸)」サービスを利用するとき、多くの貸主(マイホームのオーナー)は不動産管理会社に相談して、入居者募集や不動産管理を委託し、賃貸借契約は借主(入居者)と直接締結してきました。これを「代理委託方式」と呼びます。

しかし、代理委託方式では、貸主と借主との間で直接に賃貸借契約が結ばれるため、家賃の滞納や設備の破損などのトラブルが発生した場合、マイホームのオーナー自身が対応しなければなりません。また、赴任期間が終わってマイホームに戻りたいときに、入居者側の都合で退去してくれないというトラブルも多発していました。これが、リロケーションをするときの最も大きなデメリットだったのです。

そこで近年、その利便性や安心感から注目を集めているのが「転貸借方式」のリロケーションサービス。転貸借方式では、募集開始後、入居者が決まったタイミングで貸主は不動産管理会社と賃貸借契約を結びます。そのうえで不動産管理会社が、実際の入居者と転貸借契約(不動産をまた貸しする契約)を締結する仕組み。契約の主体が、借主と不動産管理会社になるため、各種のトラブルが発生したとしても、すべて不動産管理会社が処理してくれるのです。

代理委託方式に比べて手数料が高くなるため、家賃収入が若干目減りするという弱点はありますが、リロケーションをする際の最も大きな心配事である入居者とのトラブルをシャットアウトしてくれるという非常に安心感のある方法なのです。

■「代理委託方式」と「転貸借方式」の違い

30年の実績!安心・快適なリロケーションは
リロの「留守宅管理サービス」にお任せ!

非常にメリットの大きな「転貸借方式」のリロケーションサービスですが、提供会社によって手数料の水準や不動産管理の安定度、契約後のフォロー、保証制度などが異なるため、しっかりと比較したうえで選ぶ必要があります。

リロケーションサービス探しをするなら、必ずチェックしてほしいのが、日本で初めてリロケーションサービスを開始し、30年以上の実績を持つリロケーション・インターナショナルの「留守宅管理サービス」です。もちろん転貸借方式を採用しており(※)、賃料支払保証や買取保証、明渡保証金、メンテナンスコストの支援など、手厚いサポートが魅力です。ネットで賃料査定を受けられるので、転勤が決まったら、まずは査定だけでも受けてみることをおすすめします。
※物件によっては「代理委託方式」を採る場合があります。

リロの「留守宅管理サービス」 あんしん5大ポイント(※)

あんしん1
「転貸借方式」なので万が一入居者とのトラブルが発生しても安心。
賃料支払保証付き。

あんしん2
取引企業1万社より入居者を紹介。
安心して大切なマイホームを貸し出せる。

あんしん3
業界最短・3ヶ月前から解約通知が可能。
急な帰任でも安心してマイホームに戻れる。

あんしん4
賃貸期間中のメンテナンス・修繕費用
自分に代わって負担してくれる。

あんしん5
対人・対物事故に対する最大5,000万円の補償。万が一のときの買取保証付き。

※適用条件あり。



[sponsored]提供:株式会社リロケーション・インターナショナル

まだまだ夏は終わらない!?最近の夏の女子会事情!

女子会に行こう!

女子会写真

やっぱり女友達と一緒にいるのは楽しい!

女同士ならファッションや恋愛の話とか気兼ねなくできるし…何よりも一緒にいて楽だと思いませんか!?

美容や健康の話題の情報も共有できるし、女子力にも磨きがかかってお互いに「イイ女になろう!」…なんて盛り上がったりしますよね!

でも女子会って楽しいですけど、せっかく女子会をするなら、「普通」じゃないところで女子会をやってみたいと思いませんか!?

SNSで写真をあげたら話題にもなるし、何よりも思い出にも残るからオススメ!

友達と海外のリゾートへ行って、セレブな女子会をすれば盛り上がること間違いなしですが、なかなか海外で女子会というのはハードルが高いですよね…

実は海外に行かなくてもセレブ気分を味わえる女子会が、国内にもたくさんあるのをご存知でしたか!?

リッチでセレブ気分が味わえる今大人気の女子会

セレブ女子会

最近は色んな「女子会」があって、女子会の楽しみ方も増えてきました。

リムジンに乗って、ジャンパンを飲みながら都内を回れる「リムジン女子会」や、クルーザーを貸し切って、お酒を飲みながら都内の夜景を海から眺められる「ナイトクルーズ女子会」、都内の高級ホテルにみんなで宿泊して、オシャレなコース料理を食べて、終電を気にしなくでもゆっくり楽しめる「ホテル女子会」。

中でもこの夏一番のオススメが……「ナイトプール女子会」!!

「暑い都会の夏をリッチでオシャレに過ごすことができる」と口コミで話題になっています。

今や女性誌が特集を組んだりと更に人気が沸騰中!?

ナイトプール女子会の魅力

Woman in pool with night city background

ナイトプールの楽しみ方は昼のプールとはちょっと異なりますし、もちろん普通の女子会とも異なります。
そんなナイトプール女子会の魅力を3つのポイントをまとめてみました!

日焼けの心配ナシ!


昼間であれば日焼けが気になって露出を控えてしまいがちですが、夜であれば一切関係ありません。
海やプールに行く前の日焼け止めを塗る時間もまったくかからないので、手軽に行けるのが嬉しい!

海外のリゾートホテルに行った気分になれる


海外のリゾートホテルに行くよりもずっと安く雰囲気を楽しめるのがナイトプールの魅力。
プールサイドでお酒を片手にくつろげば、海外セレブになった気分♪

インスタ映えが抜群!


女子会したからには思い出を素敵な写真で残したいものですよね!
ナイトプールは「薄暗さが色気をアップ」「インスタ写りがサイコー」と、撮影面でもイマドキ女子の中で大人気。
ライティングも伴ってお肌もきれいにみえちゃうので、思い切ってラグジュアリーな水着に挑戦もありかも!?

おススメのナイトプールは!?

2009_pool(small)

ナイトプールを実施しているところは実はそんなにないのですが、
instagramで#ナイトプールを検索してみると、22時まで営業している「ホテルニューオータニ」が人気のようです。

「赤坂見附という超都会にありながら緑溢れる開放感が最高。」

「DJが盛り上げてくれるけど下品じゃない。」

「ライティングが一番綺麗。」

「ご飯もお酒もめちゃくちゃ美味しい!」

「泊まってしまえば飲みすぎても安心」等絶賛の声が多数!

海やプールの飲食物って適当なイメージですが、やっぱり女子会たるもの美味しいものにはこだわりたいですし、
マジックショーや深さ3mの飛び込みプール等があり飽きさせません。
毎週木、金曜日には国内トップクラスのDJが盛り上げてくれたり、イベント満載です!

夕食はコースのディナーを食べて、プールで思いっきり楽しんで、夜は女子トーク!

ホテルのプール付き宿泊プランを利用すれば、プールも宿泊も更にお得に♪

今年の夏はホテルニューオータニの「女子会フルコース」で、友達とセレブ気分を楽しんでみてはいかがですか?

自己流コーティングは意味がない!?愛車の美しさを保つ秘訣

カーケアの主役はワックスからコーティングへ

Car Cleaning in a Car Wash. High Pressure Car Washing. Taking Care of a Car.
車のオーナーなら誰もが考えること、それは「納車時のボディの美しさをいつまでも維持したい」ということではないでしょうか。カー用品店に、防汚、防キズ、キズ消し、ツヤ出しのための商品が所狭しと並んでいるのがその証拠。毎週末の洗車は欠かさないなんて人も少なくはありません。

1990年代までは、車のボディケアといえばワックスが主流でした。ワックスは、ロウや油脂でできているので、ボディにツヤを出すためには非常に効果的です。また、ロウや油脂の成分がボディを覆う被膜となり、紫外線による色あせや鉄粉・ホコリなどによるキズを防ぐ効果も期待できるため、多くの人に愛用されてきました。

しかし、ワックスには大きな欠点があったのです。ワックスは、主成分がロウ・油脂であるため、熱(エンジンや直射日光)、酸化、紫外線の影響で短期間のうちに劣化してしまい、1ヶ月ほどで効果がなくなってしまうケースがほとんど。その上、ワックスが劣化した状態で放置すると、黒ずみのような汚れに変化したり、塗装そのものにダメージを与えてしまうことも。こまめに洗車・ワックスがけができる人でない限り、かえって塗装の劣化を早めてしまう結果になるのです。

ポリマー・ガラス…撥水性・親水性…コーティングの種類は多種多様

撥水・低撥水比較写真

ポリマー?ガラス系?ガラス?知っておきたいコーティングの種類

ワックスに代わり、カーケアの主役となった「コーティング」ですが、現在、オーナーにとって大きな問題が浮上してきています。それは、「種類が多すぎて何を選んでいいのかわからない」ということです。

自分でできる簡易的なコーティング剤がカー用品店で販売されているほか、高度な技術と独自のコーティング剤が自慢のコーティング専門業者も。さらに、ネットで調べてみると専門的なものから個人の感想・噂レベルのものまで、情報が氾濫していて何を信じていいのかわからないという状況です。そこでまずは、コーティングの種類や特徴を、簡単に整理してみましょう。

コーティングには様々な種類があり、厳密に定義するのは困難なのですが、現在ではコーティング剤の成分・配合によって「ポリマーコーティング」「ガラス系コーティング」「ガラスコーティング」の3つに大別されることが多いようです。それぞれの特徴を見ていきましょう。

■ポリマーコーティング

フッ素樹脂やシリコーン樹脂、レジン樹脂といったポリマーを主成分としたコーティング剤を塗布し、塗装面に密着させることで、ボディに被膜を作るコーティング方法を指すのが一般的です。

メリット デメリット
・薬剤に油を含んでいるので強い光沢が出る
・コーティング費用が安価
・施工が簡単で個人でも行える場合も多い
・劣化が早く固化の持続期間は数ヶ月から半年程度
・被膜が柔らかいため防キズ効果が低い
・他のコーティングに比べて防汚効果が低い

■ガラス系コーティング

「ガラスコーティング剤に他の成分を配合したもの」「樹脂系ポリマーにガラス繊維を混ぜたもの」をコーティング剤として使用する場合は、ガラス系コーティングと呼ばれるのが一般的です。使用されるコーティング剤によって、効果・特性がまちまちなので注意が必要です。

メリット デメリット
・樹脂の特性も持ち合わせている場合は美しい光沢が出る
・被膜が硬いため、防キズ効果が期待できる
・被膜が硬いため、防汚効果が期待できる
・1年~3年程度は効果が持続する
・コーティング剤の品質に大きな差があり、見極めが難しい
・ポリマーコーティングよりも高価
・コーティング剤によっては個人で施工することが困難

■ガラスコーティング

コーティング施工後、被膜が完全にガラス化(二酸化ケイ素)に転化するものを指すのが一般的です。

メリット デメリット
・被膜が非常に硬く、防キズ効果が高い
・被膜が非常に硬く、防汚効果が高い
・3年以上は効果が持続する
・施工に高度な技術が必要
・被膜が非常に硬いため、やり直しが困難
・コーティング費用が高価

撥水性?親水性?コーティングによって水のはじき方が異なる

コーティング選びにおいて次にポイントとなるのが、水のはじき方です。一般的には「撥水性」「親水性」に2分されるのですが、製品やサービスをアピールするために様々なキャッチコピーが濫用されているので、基本的な言葉の意味から整理してみましょう。

水と物質との関係性を科学的に表現する用語に「疎水性」「親水性」というものがあります。疎水性は水に溶けづらい、あるいは混ざりにくい性質を表す言葉。つまり、「水をはじく=撥水性」があるということです。コーティングにおいては「疎水性=撥水性」と考えてもいいでしょう。一方、親水性を持つ物質は水に溶けやすい、あるいは混ざりやすいことを表す言葉です。

では、撥水性のコーティングと親水性のコーティングにはどのような差があるのでしょうか、下の写真を見れば一目瞭然です。車のボンネット素材の左側に親水性のコーティングを。右側には撥水性のコーティングを施工しています。左側の親水性コーティングのほうは水が平面的に付着しており、右側の撥水性コーティングでは水が水玉上に浮いているのがわかるでしょう。

水滴-バック-01

撥水性コーティングの大きなメリットは、写真のように水をはじく様子が見た目でよくわかること。この気持ちよさは何物にも代えがたいという人は少なくありません。ただし、水玉状に水をはじくことによるデメリットも存在しています。ボディに白い斑点上のシミを付けてしまう「イオンデポジット」や「ウォータースポット」が発生しやすいとされているのです。

では、塗装保護の観点において親水性のほうが優れているかというと、そうとも言い切れないのが難しいところ。確かに親水性コーティングであれば、イオンデポジットやウォータースポットが発生する可能性はほぼありません。しかし、理想的な親水性の状態を維持することは非常に困難で、こまめな洗車を怠ると徐々に撥水性へと変化してしまうのです。

「ディーラーに相談」が最適なコーティングを選ぶ方法

ここまで、様々なコーティングの種類や特性について解説してきました。しかし一体、あなたの愛車にピッタリのコーティングとはどのようなものなのでしょうか?「自分ならこれだ」と決められた人は少ないのでは?実はそれが当然なのです。一般論や性能だけで最適なコーティングを選べるものではありません。

例えば、黒などの濃色車は、紫外線による劣化が早く、キズやイオンデポジットも目立ちます。もし、美観を徹底的に維持したいなら、多少高価でも親水性のガラスコーティングを選んだほうがいいかもしれません。しかし、前述したように、洗車をこまめに行えない人には、親水性コーティングは無用の長物といえます。また、紫外線やイオンデポジットに対する耐性が強い塗料を採用している車種もあり、ポリマーコーティングで十分というケースも。

愛車に最適なコーティングを施工したいなら、まずはディーラーに相談するのが一番の近道です。ディーラーはあなたの愛車の専門家。使用されている塗料の特性を熟知しているのはもちろん、あなたのカーライフに関しても丁寧に相談に乗ったうえで、適切なコーティングを提案してくれます。愛車の美しさを長く維持したいなら、まずはディーラーに相談してみましょう。

netzlogo
埼玉のお車なら、カーケアから新車のことまで相談できる
ネッツトヨタ東埼玉がおススメ!


その勉強法、まだ押し付けますか?子どもが勉強嫌いになる理由

パターン化された解法を教えると子どもは学ばなくなる

「自ら学ぶ子になってほしい」「勉強が楽しめる子になってほしい」。親であれば誰もが願うことでしょう。しかし、子どもの教育に一生懸命になればなるほど、実は空回り…というケースが少なくありません。

例えば、こんな心当たりはありませんか?
  • 本人は乗り気じゃないのに、つい無理にやらせてしまう
  • 悩んでいるとじれったくて、思わず教え込んでしまう
  • 周りの子を意識して、どんどん先に進ませたくなる
  • とにかく正解させるために、解き方をパターンとして覚えさせる

実はこれ、「子どものやる気をなくす」「考えない子になってしまう」学習法なのです。

例えば、小学1年生にこんな問題を出したとします。

問い

子どもが列を作って並んでいます。イチロー君の前には4人、後ろには5人います。
列は全部で何人でしょう?

答えはもちろん「10人」です。前に4人、イチロー君、後ろに5人いるので、「4+1+5=10」が、正しい計算方法です。
ところが、「とにかく速く答えを出す」訓練ばかりしてきた子どもや、「やり方をパターンとして覚えさせられた」子どもは、問題文をよく読まず、よく考えずに、出てくる数字をとりあえず足してしまい、「4+5=9」と答えてしまうのです。
覚えている問題は正解できるけれど、初めて見る問題が出ると間違える。また覚えても、さらに見たことのない問題が出ると、また間違える。これでは勉強が楽しいわけがありません。このようにして、子どもは自分から学ばなくなっていくのです。

大手学習塾や通信教育も課題は同じ

親が自分で教えるのが難しいなら学習塾や通信教育を利用すればいい。そう考える方も多いかもしれません。しかし今、多くの低学年の子どもが通っている大手学習教室の保護者から、こんな声があがっています。

「パターン化された学習により正答はできるが、理解していないことが多い」
「計算はできるんだけど、文章問題が苦手。意味を理解していないみたい…」
「思考錯誤や、解いたことのない問題を解くのが苦手」

また、通信教育を利用している保護者様からは、このような声が。

「プリントをためてしまって、なかなか机に向かう習慣が身につかない」
「勉強させようとすると、つい感情的になってしまう」
「わからないと教えないといけないけれど、なかなか時間をとってあげられない…」

このように、多くの子どもが「子どものやる気をなくす」「考えない子になってしまう」学習機会を与えられているのです。そしてこれは、これからの時代に大切になってくるものとは逆の学習法なのです。

急激に変化する「子どもに求められる能力」

インターネット・スマートフォン・AI・IoT …。技術の飛躍的な進歩により社会は日々進化しており、数ヶ月前まで最先端だった技術が今日はもう古くなっています。「20年後には、今存在する仕事の約半分がなくなる」とも言われている状況です。そんな中で当然、子どもたちに求められる能力も変化していっています。
では一体、どのような変化が起きているのでしょうか。今、盛んに叫ばれているのが「パズル型」の能力から「ブロック型」の能力への移行です。「パズル型」の能力は「1つの答えを正確に素早く処理する」能力、「ブロック型」の能力は「与えられたパーツで無数にある答えを創造する」能力です。

「これまで」子どもたちに求められていた能力
concept_img02_01

「これから」子どもたちに求められる能力
concept_img02_02

「知識をたくさん覚える」「速く解く」といった知識量や処理能力よりも、自分で考えて、何かを創り上げたり問題を解決する能力を身につけることが重要になっています。しかし、家庭でも一般的な学習塾でもパターン化された解法ばかりを教えられ、スピードを求められ、これから必要となる能力を身につける機会が充分ではないのが現状なのです。

自分から学び、考える子どもを育てるには?

LP写真最後
それでは、「ブロック型」の能力はどこで、どうやって身につければいいのでしょうか?
そんな想いに応えようと動いたのが、教育に携わる2つの会社・日能研関東と河合塾グループです。子どもたちの状況を見続けてきた2社が協力して新しい会社を作り、幼児~小学生の時期に最適な学習教室を始めました。そこには、自分から学び、考える子どもが育つヒミツがつまっています。

 

子どもが学び、考えるようになる「ガウディア」のヒミツ

  • イラストや図によってイメージしながら「なぜ?」がわかるプリント

子どもの理解度に合わせて、細かいステップで学習を進められるプリントを用意。わかる喜びがあるから、楽しみながら自分でどんどん取り組むようになります。

  • ヒントはすべてプリントに!無理に教え込む必要なし

プリントをよく読めば答えがわかるようになっているので、答えや解き方は教えません。プリントと対話するかのように問題をよく読み、自分で考えるようになります。

  • 質も量もひとりひとりに「ぴったり」の学習が可能

これが勉強を習慣にする最大の秘訣です。子どもが毎日、学習できるだけの充分なプリント量です。計算や漢字練習のような単調なドリルではなく、図形や物語など様々なバリエーションのプリントで、飽きずに取り組むことができ、学びに対する興味関心が湧いてきます。